入力値の条件設定…入力規則…Excel2013

▼Excel2013の活用法を紹介します。→★ #Excel2013 #PC ★↓
LinK▲「Excel2013」の記事

▼0514F▼↓


入力値の条件設定…入力規則…Excel2013…Office2013↓


●「Excel2013」の「入力値の条件設定」の基本操作を紹介します。(Θ=クリック/TB=タブ/GP=グループ/BN=ボタンで以後、略します。)↓

●「Excel2013」の入力規則の「入力値の条件設定」では、指定した条件でセル入力データ(文字や数値)を制限して、条件に該当しないデータ入力の場合はエラーメッセージを表示できます。↓

1)入力条件を設定したいセルを選択し、「データ」タブ⇒「データツール」グループ⇒「データの入力規則」▼ボタンのメニューから「データの入力規則」ボタンを選択します。↓

2)「入力規則設定画面」が表示されたら、(入力値の条件)「設定」タブを選択し、入力値の種類を選択します。↓

(1)「すべての値」…標準(初期設定)の設定…「□空白を無視する」をONにすると空白セルはカウントされません。参考図のようにステータスバーの簡易計算表示では、空白セルはデータの個数に含まれません。↓

(2)「整数」…入力値は整数で、最小10から最大50の値のような条件設定が可能です。条件に該当しない入力はエラーメッセージが表示されます。↓

(3)「小数点数」…入力値は小数点数で、最小10から最大50の値のような条件設定が可能です。条件に該当しない入力はエラーメッセージが表示されます。↓

(4)「日付」…入力値は日付で、5月1日から5月25日までの値のような条件設定が可能です。条件に該当しない入力はエラーメッセージが表示されます。↓

(5)「時刻」…入力値は時刻で、8時から12時までの値のような条件設定が可能です。条件に該当しない入力はエラーメッセージが表示されます。↓

(6)「文字列」…入力値は文字列で、全角で2文字から5文字までの値のような条件設定が可能です。条件に該当しない入力はエラーメッセージが表示されます。↓

(7)「リスト」…リストの参照範囲を指定して、セルにカーソルを重ねた場合に▼型ボタンが表示されます。▼型ボタンのプルダウンのデータ入力候補リストからデータの選択入力ができます。↓

●リストの応用例↓
1)名簿から氏名をリスト↓
2)男/女、大人/子供をリスト↓
3)商品名の一覧からリスト↓
4)所属や役職をリスト↓

●条件設定の解除(クリア)↓
1)条件設定のセルを選択し、「すべてクリア」(C)ボタンを押すと条件設定が解除(クリア)されます。↓

▼画像…入力値の条件設定…Excel2013↓



▼画像…Excel2013の「ブック」編集画面↓



▼「Office2013」の記事▼↓
●Excel↓
▼Excel2013の記事↓
LinK▲入力値の条件設定…入力規則…Excel2013
LinK▲メッセージの表示…入力規則…Excel2013
LinK▲日本語入力モード…入力規則…Excel2013
LinK▲重複データの行削除…Excel2013
LinK▲列データのリスト入力…Excel2013
LinK▲2)ファイルを開く…Excel2013
LinK▲文字の置換…Excel2013
LinK▲文字の検索…Excel2013
LinK▲離れた複数セルの選択…Excel2013
LinK▲日付/時刻のショートカット入力…Excel2013
LinK▲連続データリストの編集…Excel2013
LinK▲同じ文書の異なるシートを並べて開く…Excel2013
LinK▲画面の表示倍率(ズーム)…Excel2013
LinK▲フィルハンドル(連続データ入力)…Excel2013
LinK▲オンライン画像の挿入…Excel2013
LinK▲同シート内の異なる場所の表示…Excel2013
LinK▲「配置」グループボタン…Excel2013
LinK▲「フォント」グループボタン…Excel2013
LinK▲同じデータを複数のセルに同時入力…Excel2013
LinK▲図形編集の枠線グリッド…Excel2013
LinK▲オブジェクトの選択ボタン…Excel2013
LinK▲書式のコピー/貼付…Excel2013
LinK▲図形編集の「Shift」キー…Excel2013
LinK▲クイックアクセスツールバー…Excel2013
LinK▲横/縦の方向にデータ入力…Excel2013*
LinK▲セル内文字の改行表示…Excel2013*
LinK▲図形挿入と描画ツールの書式
LinK▲テキストボックス
LinK▲数式バーの縦幅変更
LinK▲ドロップダウンリストでからデータ入力
LinK▲枠線の表示/非表示
LinK▲「ホーム」リボン
LinK▲リボンの表示と非表
LinK▲セルの右クリックメニュー
LinK▲Excel2013の画面構成
LinK▲ツールバーボタンの追加
LinK▲ファイルを開く
LinK▲画像の挿入
LinK▲文書間のシートのコピー
▼Excel2007の記事↓
LinK▲Excel2007の記事

●PowerPoint↓
▼PowerPointの記事↓
LinK▲文字の入力…PowerPoint2013
LinK▲ツールバーのボタンの追加例…PowerPoint2013
LinK▲グループのボタンの活用…PowerPoint2013
LinK▲編集画面…PowerPoint2013

●OneNote2013↓
LinK▲新しいノートブックを作成


▼「Windows8」記事▼↓
LinK▲エクスプローラーの「ホーム」リボン…Windows8
LinK▲エクスプローラーの表示形式…Windows8
LinK▲「エクスプローラー」ボタン…Windows8
LinK▲「Dropbox」のスクリーンショット…Windows8
LinK▲PCアイコンの表示…Windows8
LinK▲「Ads by SaferSurf」の広告を消去する方法
LinK▲エクスプローラーを表示する方法

▼Windows8の「ワードパッド」記事↓
LinK▲文字の検索と置換…WordPad
LinK▲ツールバーにボタンを追加…WordPad
LinK▲ウェブ上のデータ保存場所…WordPad
LinK▲ワードパッドの「リボン」…WordPad
▼Windows8のブラウザ記事↓
▼「IE11」ブラウザ↓
LinK▲コマンドバーのカスタマイズ…IE11
LinK▲素早くページスクロール…IE11
LinK▲履歴を残さず閲覧…IE11
▼「GoogleChrome」ブラウザ↓
LinK▲「設定」ボタンメニュー…GoogleChrome
LinK▲「ツールバーの右クリックメニュー」…GoogleChrome
LinK▲「タブの右クリックメニュー」…GoogleChrome
▼「Opera」ブラウザ↓
LinK▲「ブックマークバー」…Operaブラウザ
▼「スレイプニル」ブラウザ↓
LinK▲「スレイプニル」の操作画面…Sleipnirブラウザ
▼「Firefox」ブラウザ↓
LinK▲プライベートウィンドウ…Firefox
▼「ComodoDragon」ブラウザ↓
LinK▲起動画面の設定…ComodoDragon
LinK▲1)各種設定画…ComodoDragon
LinK▲履歴を残さず閲覧…ComodoDragon
LinK▲Twitter画面で素早くスクロール…ComodoDragon


▲END▲↓

0 件のコメント:

コメントを投稿